昨年(2020年)5月、代々木公園で人気のベーカリーカフェ「365日」が、玉川高島屋の本館2Fに新しいお店をオープン!
開店後まもなく、「“ソンプルサン”(←パンの名前)がもちもちしていて、クセになるおいしさだよ〜」とお友達に勧められて、さっそく買いにいきました!
パンだけ買って帰ることが多いけれど、カフェスペースもなかなかゆったりとイイ感じ。一人で行って、ゆっくり本を読むのにぴったりです。
というわけで、今回は「365日とCOFFEE」をご紹介します!
人が絶えない人気店
「365日とCOFFEE」は、玉川高島屋の本館2Fにあります。ここには、昔から「コーヒーミキ」というコーヒーショップがある以外は、オトナ向けのシックなアパレルブランドや食器店、各種サロンなんかがある、落ち着いたフロア。
飲食店の集まるフロアと違い、ちょっと静かな雰囲気です。でもここ、「365日とCOFFEE」だけは別。いつも人でにぎわっています。
入り口には、パンとケーキの並ぶガラスのショーケースがあって、どれもおいしそう!

まあ、並んでいるのはだいたい女性ばかりです…。
ショーケースには小ぶりのパンがずらり!

ショーケースをのぞくと、ちょっぴり小ぶりなパンがずらり!
手前右端にある「クロッカンカフェ」(380円)は、コーヒー風味のビターなガナッシュに、サクサクっとした歯ざわりが楽しいキャラメル風味の粒々チョコレートが入っています。銀箔のお飾りでドレスアップしているので、手みやげにもおすすめ!

そして、candyがお友達に教えてもらった、「ソンプルサン」(280円)がこちら!見た目はクロワッサンに似ているけれど、まったくの別物です。
びっくりするほどモチモチしていて、噛みしめるほどに小麦の香りが広がる塩味のパン。一度食べるとかなりハマる人も多いはず♡
シチューやサラダなどの食事のおともにもぴったりなので、candyは夕食用に買って帰ることも多いです。
他にも、「ゴルゴンゾーラ×玉ねぎ くるみ」「林檎×シナモン」「クランベリー×ミルクチョコ」など、すべて組み合わせが好みすぎる〜♪

本と緑に囲まれたゆったり空間
「365日とCOFFEE」の席数は、なんと68席(今はコロナ対策のため、半減していますが)。
広びろした空間には、ブックディレクターが厳選したという本が並び、あちらこちらに緑が配されています。

椅子やテーブルもすべて木のぬくもりが感じられるものばかり。
先日、candyはパソコンを持ち込んで、しばしブログをかかせてもらったのですが、コーヒーもおいしかったし、ゆったり過ごせて心地よかったです。

数ある本のなかでも気になるのが、「365日」の運営会社「ウルトラキッチン」の代表、杉窪 章匡氏の著書。
装丁もカワイイし、なんだか面白そう♪店内で読むことも、買うこともできます。

まとめ
「365日とCOFFEE」は、2020年5月に玉川高島屋の本館2Fにオープンしたベーカリーカフェ。
ショーケースに並ぶパンはすべて絶品!塩味のタイプから甘いものまで、どれも飽きないおいしさ。
candyのおすすめは、モチモチ食感の「ソンプルサン」と、見た目のインパクトに惚れる「クロッカンカフェ」。
木のぬくもりが感じられる店内はゆったり広びろ。一人でふらっと入りやすいので、パソコン作業をしたり、読書をするのにもぴったりです!

【店舗情報】 ※コロナの影響で営業時間が変わっている場合があります。
店名 | 365日とCOFFEE(コーヒー) |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋 本館 2F |
電話 | 03-6805-6486 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 玉川高島屋S・Cに準ずる |
予算 | 〜1,000円 |
コメント