PR

ウマい!「按田餃子(あんだぎょうざ)二子玉川」の人気メニューを食べてみた!

カルチャー
candy
candy

こんにちは、candyです。今日は「ウマッ」と言わずにはいられない名店をご紹介します♪

いつも人気の「按田餃子(あんだぎょうざ)」は、本店が代々木上原駅近くにあって、5年連続でミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたという餃子の名店です。

その2号店が二子玉川にオープンしたのは、2018年のこと。
玉川高島屋南館の裏に点在する、飲食店ビル群「柳小路」の一角にあります。

餃子屋さんだけれど、決して中華料理ではない…不思議な魅力に満ちたお料理をご紹介します。

卓上に手作り調味料がいろいろ!

お店の入り口にある看板はこんな感じです。

レトロ感というか、ほっこり感というか、どことなく懐かしい気持ちにさえなる雰囲気です。
さっそく入っていきましょう!

今日は、店に入ってすぐの2人席に座りました。奥にはカウンターがあって、その奥が厨房になっています。

candy
candy

机の上には、黒酢と一緒に手作りの調味料がいろいろ並んでいてワクワク!

手前の黒っぽいのが「豆豉ミックス」トウチをつかいやすくした万能調味料で、炒め物から和え麺、麻婆豆腐などにちょっと加えると味の深みが増すというもの。

右奥のラー油的なものは「按田餃子のタレ」さまざまな雰囲気の香りを混ぜた自家製のタレで、見かけに反してそれほど辛くなく、餃子につけるのはもちろん、豆腐や炒め物にも合うとのこと。

そして、左奥の黄緑色の調味料が、candyイチオシの「味の要」コリアンダーやガラムマサラ、クミン、クローブ、カルダモン等が配合された、なんとも香り高い逸品。餃子につけるのはもちろん、ヨーグルトやマヨネーズと合わせるとおいしいソースになるそうです。

調味料がこんなにステキだと、料理への期待感がより増してきますね。

スポンサーリンク

ラゲー煮込と水餃子、豚そぼろ飯

さっそくメニューをチェック!

一部光ってしまいました(汗)。

頼む人が多いであろう定食は3種類。
水餃子が全種類2個ずつ計8個楽しめる「水餃子定食」(税抜973円/豚そぼろ飯・海藻湯付き)と、ラゲーライス定食(税抜1158円/茹で青菜・海藻湯付き)、麻婆飯定食(税抜1158円/茹で青菜・海藻湯付き)です。ここにだいたい看板メニューが集約されていますね。

今回は、アラカルトで餃子を2種(各税抜450円)、ラゲー煮込(小/税抜450円)、豚そぼろ飯(税抜350円)をオーダー。

最初にやってきたのはラゲー煮込です。ラゲー煮込は、キクラゲと金針菜(ユリ科の花のつぼみ/漢方食材)、豚肉、玉ねぎを煮込んだもので、なんともいえず深い味わい♪

特にキクラゲがプリプリ&ジューシーで最高♪お店の方に「黒酢が合いますよ」とおすすめされたので、黒酢をかけていただきます。

続いて餃子が登場!こちらの餃子は水餃子のみ。皮が黒っぽいのは、殻ごと粉末にした全粒ハトムギ粉を配合しているからだそうです。ハトムギは、美肌や血液浄化に導いてくれる食材なので、体の内側からキレイになれそう!

今回オーダーしたのは、「香菜と胡瓜」「カレー風味と人参」

もっちり&ちゅるんとした皮の中には、オリジナルの餡が、こんな感じで入っています。どちらも素材の味がしっかり感じられて、う〜んウマい!

「香菜と胡瓜」は、鶏肉・大根・胡瓜・香菜・生姜・ココナッツ・醤油・エビ・塩入りで、「カレー風味と人参」は、豚肉・人参・カレー粉・醤油・生姜・塩入りです。

candy
candy

そのまま食べてもおいしいけれど、卓上の手作り調味料をいろいろ付けると味の幅が広がります!

続いて、「豚そぼろ飯」もいただきます。

ハトムギご飯(コロンとしたハトムギが混ざっている)の下には、柔らかく煮込まれた豚肉が。いわゆるそぼろご飯とは全く違います。スプーンでまぜまぜしていただきます。針生姜がさわやかなアクセントになっていて、これまたスプーンがとまらないおいしさです。

テイクアウトOK!おうちで按田餃子の味を!

店内では、お持ち帰り用の餃子をはじめ、調味料やハトムギ粉なども売っています。(オンラインショップからも購入可能だそう。)

レジの後ろには餃子のつまった冷凍庫があって、脇には箱がつんであります。

お店で買った冷凍餃子は、沸騰したお湯で6分茹でればおいしく食べられるそうです。温めなおす時にフライパンで焼くと、焼き餃子のようにもなるそうで、それもおいしそう!

お店の入り口脇の棚には、調味料の他、自家製コーラの素(スパイスを調合したシロップ)やインカインチオイル(抗酸化力バツグンのオイル)など、気になるものがずらり。オーナーシェフの按田優子さんのレシピ本も置いてあります。

ちなみに、調味料のビンをはじめ、ショップカードなど、あちこちで登場するオリジナルキャラクターのお名前は「包(つつむ)くん」だそう。

お店の方がニコニコしながら「可愛いでしょう?」と紹介してくれました。ほんと、どこかの誰かさんにそっくり(笑)で可愛い!

まとめ

「按田餃子(あんだぎょうざ)二子玉川店」は、代々木上原に本店を構える餃子屋さんの2号店。5年連続でミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたという名店です。

お店も、店員さんも、そして料理のお味も、キャラクターの包くんも、一貫してほっこりした優しい雰囲気。訪れるだけで、なんだか癒されます。

漢方の食材や健康に良いオイルなどを使ったメニューは、美味しくて滋味深い味わい。毎日でも食べたくなる、体が喜ぶお料理が楽しめます。お持ち帰り用も販売しているので、おうちで召し上がってみるのもいいかも。

店舗情報】 

店名按田餃子 二子玉川店
住所東京都世田谷区玉川3-13-7 柳小路南角 1F 
電話03-6447-9633
営業時間【ランチ】
11: 00~14:00(13:30 L.O.)
【ディナー】
17:00~21:00(20:30 L.O.)
定休日なし
予算1,000円前後

コメント

タイトルとURLをコピーしました