PR

【垢抜け】井上咲楽の眉毛の整え方は?キャラ払拭の葛藤と似合う眉毛とは?

エンタメ

太く・力強い眉毛が印象的な『井上咲楽』さん。

芸能界デビュー5年目で、トレードマークである眉毛をカットし垢抜けたと話題になりました。

そこまでの道のりにも葛藤はあり、たくさん悩んでいたようです。

しかし、その一歩を踏み出したことによって新しい『井上咲楽』さんを見ることが出来ました。

今回は、眉毛キャラを払拭した経緯や葛藤・垢抜け眉毛の作り方について解説していきます。

プロフィール・趣味を紹介!

井上咲楽さんは、1999年10月2日に栃木・芳賀郡益子町で生まれました。

第40回ホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞しホリプロに所属、『太眉』のキャラでテレビ番組に出演し大きな話題になりました。

得意なことは長距離走で、『東京マラソン2019』『軽井沢ハーフマラソン2019』で完走を果たし上位に入るなど、好成績を残しています。

好きなものは『昆虫』という咲楽さん。見るだけでなく食べることにも、興味を持ち昆虫食』にも注力されていました。その甲斐あり、2019年に東京ソラマチで開催の『大昆虫展』で応援団長に抜擢されました。

タレントのぺえさんとのyoutube内でも『カブトムシは美味しくなかった』と発言しており、昆虫食への強い興味を感じますね!

詳しく気になる方はこちらの動画をチェック!↓

眉毛キャラ払拭の葛藤とは?

トレードマークだった眉毛をカットしたことによりモデル業や写真集出版など仕事の幅を広げた咲楽さんでしたが、そこに至るまで様々な葛藤がありました。

『眉毛』の印象だけが一人歩きし、トークがついていけなかったことで仕事が激減してしまったことに悩んでいたようです。テレビによく出ていた印象だったので、驚きでした!

そして転機が起きたのは、日本テレビの『今夜くらべてみました』という番組内でした。眉毛のカットを行い、印象の変わりように大勢の人が驚かされました。

髪は黒髪から茶髪に、お団子にしていた髪型は下ろして、眉毛は細眉に変わりました。

見事なイメージチェンジと垢抜けに成功し、『元気な女の子』から『落ち着いた大人の女性』へと変貌を遂げました!

正しい眉毛の整え方は?おすすめメイクアイテムも紹介!

眉毛は形一つで印象が変わってしまうほど、大事なパーツです。

正しい眉毛カットの方法は、

①自分のなりたいイメージを決める。

眉毛にもいくつか種類があります。


咲楽さんを例にとると、カット前は『アーチ眉』でかなり曲線的です。

カット後は『平行眉』よりになり、直線的になりました。

細さだけでなく、形も重要なことが分かってきますね。

自分に似合う眉毛がわからない方はこちらの診断でチェック↓

【似合う眉毛診断】顔のタイプ別!自分に合った眉毛の形とメイク方法をチェック【診断】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
眉毛の形は種類によって与える印象が様々です。自分に似合う眉毛の形は顔タイプによって異なります。【VOCEの似合う眉毛診断】では「カジュアル&キュート」「パワフル&キュート」「フェミニン&クラシック」「スタイリッシュ&エレガント」別に、似合う眉毛の形をイラストで解説! 自分に合う眉毛の書き方が知りたい方は参考にしてくださ...

②正しい眉毛の形・目安を知る。

正しい眉毛の形を知らずに、セルフカットをすると違和感や失敗の原因になってしまいます。

覚えておきたい目安は、

眉頭:小鼻の真上

眉山:黒目の外側〜目尻の間

眉尻:小鼻と目尻の延長線上

これを覚えておくことで綺麗な眉毛の形を作ることができます。

③ペンシルで目安の形を描き、はみ出たところを処理する。

ふちどりをすることによって『剃りすぎ』を防ぐことができます。

処理するときは、カミソリとピンセットを使い分けます。

眉上:カミソリ、眉下:ピンセットをそれぞれ使いましょう。

カミソリを使う際は、乾いている肌に使わずジェルやクリームで保湿しながら行うことが大切です。

剃ることで肌に刺激を与えているので、沈静の効果もあります!

剃ったあとはつるつる!おすすめジェルはこちら↓


ピンセット使う際は、抜く部分の皮膚をしっかりおさえて手早く行いましょう。

切れ味のいいおすすめカミソリは、3万回購入されたというベストセラー商品がおすすめ↓※ガードなしのため使用の際には十分注意してください!


カミソリが少し心配な方には電気シェーバーがおすすめ↓


④眉メイクのおすすめアイテムを紹介!

綺麗な土台ができたらいよいよ眉メイクです!

しかし、毎回描くのが面倒な方もいるのではないでしょうか?

そんな方にぴったりなアイテムを紹介します。

片手でポン!とできる『スタンプタイプ』↓


色も形も一気に完成するので、時短メイクにも最適ですね!

落ちにくい『ティントタイプ』↓


乾かす時間があるので、前日の夜に塗っておくといいかもしれません。

一度塗ると数日長持ちするので、お泊りの際に最適です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、タレント・井上咲楽さんのプロフィールや趣味、眉毛キャラ払拭の葛藤、似合う眉毛についてをご紹介しました!

プロフィール・趣味は?

  • 栃木県生まれ
  • ホリプロ所属
  • 長距離走、昆虫食

眉毛キャラ払拭の葛藤とは?

  • 眉毛だけが先走りしてしまってついていけなかった
  • 仕事の激減

眉毛の整え方は?

  • 自分のなりたいイメージを決める。
  • 正しい眉毛の形・目安を知る。
  • ペンシルで目安の形を描き、はみ出たところを処理する。
  • 眉メイクのおすすめアイテムを紹介!

おすすめアイテムも紹介させていただきました。参考にして頂けたら嬉しいです!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました