2023年松屋銀座でリサラーソン展が開催されます!
シマシマの猫を見たことがある方多いんじゃないでしょうか?
陶芸家であるリサラーソンの紹介とリサラーソン展の詳細について説明していきます!
リサラーソンとは?どんな人?どんな作品?
リサラーソンとはどんな人物で、どんなバックグラウンドがあるのか?どんな陶芸作品を作っているのか?について軽く説明していきます。
リサラーソンってどんな人?

リサ・ラーソン Lisa Larson
1931年スウェーデンのスモーランド地方出身の彫刻家・デザイナーです。
北欧デザインの巨匠スティグ・リンドベリに見出され、スウェーデン最大の陶芸制作会社グスタフスベリ社で活躍。1980年に独立。2022年には、スウェーデン政府より、スウェーデンの芸術文化に貢献されたことが評価され、イリス・クオルム金賞を受賞。(松屋銀座紹介ページより抜粋)
90を超えた今でも現役で、陶芸家・アーティストとして活躍しています。
リサラーソンの作品
今回の展覧会における、リサラーソンの代表的な作品を紹介します。

⬆︎ライオン(マキシ)/アフリカシリーズ
本モデルは1968年から製造。
1968年-1980年頃に製造

⬆︎トラのグレタ
2022年以降製造
世界自然保護基金によるベンガルトラ保護活動への寄付のために造られ実際に販売されました。スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリから名付けられました。

⬆︎エンマ/ABC少女シリーズ
本モデルは1958-1973年に製造。本作品は1971年に製造。
マイキー

皆さん、マイキーをご存知ですか?この猫を見たことある方多いと思います。
リサ・ラーソンとその娘のヨハンナと制作した絵本「BABY NUMBER BOOK」にてマイキーは誕生しました。日本でも愛される世界的なしましま猫のキャラクターとなりました。
リサラーソン展が松屋銀座で開催!前売り券がお得
リサラーソン展の詳細を説明します。以下に目立つように説明していますが、前売り券の方がお得ですので是非!
リサラーソン展 知られざる創造の世界-クラシックな作品とともに
可愛らしい動物や静謐(せいひつ)な人物像を作る代表的な陶芸からスケッチ画やガラスやブロンズなど合わせて約250作品を展示しています。
期間
2023年5月17日(水) – 6月5日(月)
※5月21日(日)28日(日)6月4日(日)午後7時30分閉場。最終日午後5時閉場。
※入場は閉場の30分前まで。
会場
松屋銀座8階 イベントスクエア
料金
・一般・大学生 1,500円(1,200円)
・高校生・中学生 700円(500円)
・小学生300円(200円)
・ペア券(一般・大学生の方2名が入場可)2,500円(2,000円)
※未就学児は無料です。ご入場の際は、必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
※( )は前売り料金
販売期間
前売券:5月16日(火)午後11時59分まで発売
当日券:5月17日(水)午前10時から発売
チケット購入方法
1)アソビュー!
(https://www.asoview.com/channel/tickets/bgleJi26cP/)
2)全国ローソン・ミニストップ設置のLoppi
3)インターネット予約(前売り券のみ)
(https://l-tike.com/lisalarson/)
4)本会場 ※現金、各種クレジットカード、各種コード決済(交通系ICは除く)
※当日券はアソビュー!、ローソンチケット、会場にて販売いたします。
※本催事は日時指定はありません。
前売り限定特典
オリジナルポーチ付き前売券 2,400円(500枚限り)

リサラーソン展の限定グッズ紹介!
普段使いしやすい可愛いグッズを紹介します!
⬇︎陶器 各13,200円(4種類/各20個限り)(左上から時計回り)オーティス/オマール/オルガ/オリビア
⬇︎マグカップ 2,200円
⬇︎てぬぐい 1,540円
⬇︎トートバッグ 1,320円
⬇︎一筆箋 660円
⬇︎ポストカード 165円
⬇︎A6リングノート 750円
記念イベント
リサラーソン展ではイベントを開催しているようです。詳しい詳細をご紹介します。
ギャラリーツアー
展覧会企画担当者、関係者によるギャラリーツアーを行っているようです。
開催日:5月17日(水)-20日(土)
開催時間:午後2時-3時
場所:8階イベントスクエア
参加費:無料 ※展覧会への入場が必要です。
リサ・ラーソン展 特別ワークショップ「ポップアップカードに色を塗ろう」
リサ・ラーソンのイラストに色塗りをしてポップアップカードを制作できます。このイベントは、展覧会のチケットがなくても参加可能です。
開催日:5月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)・6月3日(土)・4日(日)
開催時間:各日2回(1)午前11時30分-昼12時/(2)午後3時30分-4時
場所:8階イベントスクエア リサ・ラーソン展横 特設会場
定員:各日各回10名様
対象:小学生以上
参加費:お一人様500円
※小学生の場合、保護者同伴必要。
※リサ・ラーソン展のチケットをお持ちでない方もご参加可能。
※当日空きがある場合は会場にて参加申し込みも可能。
⬇︎予約ページはこちら
まとめ
リサラーソン展に興味持っていただけましたか?
スウェーデンで生まれ今もなお陶芸家・デザイナーにリサラーソンは、どこか北欧らしさを感じる可愛らしい動物や絵を制作していらっしゃるようです。お馴染みの「マイキー」は、リサ・ラーソンとその娘のヨハンナと制作した絵本「BABY NUMBER BOOK」にて誕生したキャラクターだそう。
展覧会の詳細もご紹介しました!
2023年5月17日(水) – 6月5日(月)に、松屋銀座8階 イベントスクエアにて開催されています。
リサラーソンの今回の展覧会のみで購入できる、カワイイグッズもありますのでチェックしてみてください!普段使いしやすいデザインが嬉しいですね。
⬇︎ご紹介したリサラーゾン展グッズ
- 陶器 各13,200円(4種類/各20個限り)(左上から時計回り)オーティス/オマール/オルガ/オリビア
- マグカップ 2,200円
- てぬぐい 1,540円
- トートバッグ 1,320円
- 一筆箋 660円
- ポストカード 165円
- A6リングノート 750円
ぜひ、「リサラーソン展 知られざる創造の世界 ークラシックな名作とともに」が開催される松屋銀座へ足を運んでみてください!

コメント