PR

益若つばさの進化する魅力の秘密と気になるパーソナルカラー

ビューティー

日本のギャルファッションモデル、タレント、YouTuber、実業家で、元歌手の益若つばささん。(愛称は「つーちゃん」)

1985.10.13生まれ。身長150cm、体重37kg。

ちっちゃくて細い〜♡

Popteen〔ポップティーン〕』の読者モデルとして人気を博し着用した服やアクセサリーが瞬く間に売れるなど突出した経済効果を有することから『100億円ギャル』として有名で、それらの事象は「つばさ売れ」とも呼ばれました。

その経済効果については500億円以上であったと言われています!!

そんな経歴を持つ益若つばささんの、現在も進化し続ける魅力をご一緒に見ていきましょう!

アラフォーに見えないアラフォー!

本気で全くアラフォーに見えませんよね?

この動画は2021年のものなのですが…(2022年の誕生日は仙骨骨折の療養中でした)

「アラフォー益若つばさ“ぼっち誕生日”なんで一緒に祝ってください」と題したこちらの動画の冒頭で、

「誕生日です。36歳になりました。アラフォーです!」

と、ピースサインと笑顔♡を見せた益若つばささん。

 

「アラフォーだってすごいね!アラフォーとは思えないファッションの落ち着きのなさ。抗ってる感じ」

と自身の服装についてコメントし、

「こういう人いたほうがみんな、人生面白いでしょ?」

と視聴者に呼びかけつつ

先に40代行ってくるから、みんなついてきて(笑)楽しい40代の階段を私が昇ってくから、みんなで楽しい年の重ね方をしていきましょう

と前向きに語りかけていらっしゃいました。

素敵な考え方ですよね!

益若つばささんの、”年齢とか気にせず自分のものさしで、楽しく頑張っていきたい!“という考え方が、現在の彼女の魅力の進化に繋がっているのだと強く感じました♡

益若つばさのパーソナルカラー

益若さんは、自分のパーソナルカラーについては考えた事がなく、なりたい系統の顔にベースメイクで作ればいいと思っているとのこと…

今大人気の”パーソナルカラー“に対してはとても自由な考え方なようです。

そのためご自分のパーソナルカラーについては公言はされていませんが、すっぴんの状態から考えるとイエベ春なのではないかと推測します(^^)

益若つばさのメイクの歴史

思いついたメイクやファッションは片っ端から挑戦していた金髪ギャルだった頃!

・囲みメイク

・上まつげ・下まつげにつけまつげ

は剃り、自眉の上にかいていた

高校卒業後は日焼けサロンの店員となり、週3で焼いていたという真っ黒GALになりたかった益若さん

21歳で日サロを卒業し、「Popteen」のお姉さん雑誌「PopSister」で活動し始めた頃から少しだけ肌も白くなってきてメイクも前より抑えめに♡

金髪黒GALからの変身

・ベージュのリップ→ピンクなど色味のあるリップ

・鼻を高くしたくて極めたというノーズシャドウをやめる

・アイシャドウをしないことにハマる

・剃っていた眉毛→ありのまま生やして染めるように

この時代には、もう既に”パーソナルカラー“という考え方はあったのでしょうか?

黒ギャルはパーソナルカラー関係無く、なろうと思えば誰でもなれる万能カラーだということが言えるのかもしれませんね^^;

パーソナルカラーの歴史

1980年代にアメリカで色を四季になぞらえて分析する「フォーシーズンズカラー」の方法が考案されました。

日本に入ってきたのは1980年代半ば。バブル景気の波に乗り、女性を中心に広がっていきました。

その後何回か盛り上がっては下火を繰り返していて、直近では2017年ごろから火が付いています。

従来は比較的高い年代が主役だったのですが、今回のブームはパーソナルカラーとして高校生などの若者層が中心になっていることが特徴です。

益若つばさのメイク方法や愛用化粧品は?

ここでは、そんな益若さんの最新のメイクについて取り上げてみたいと思います。

ずっと変わらずメイク、ファッション、ヘアスタイルとトータルで日々の研究と努力を怠らない益若さん

パーソナルカラーに関係無く、なりたい系統の顔になる!

…というわけで、益若さんはご自分のパーソナルカラーをはっきりと公言していません。

なので、パーソナルカラー別に参考になるメイクを彼女のインスタよりご紹介しますね!

カラータイプ別に似合う明るさや鮮やかさ

COLORSより引用

こちらを参考に選んでご紹介させていただきます。

Spring☆イエベ春


Summer☆ブルベ夏


Autmun☆イエベ秋


Winter☆ブルベ冬


ここで実際によく使われている化粧品をご紹介

❤︎ベースメイク

・トーンアップUV下地

ラベンダーベース:肌を白く&透明感ほしい方、くすみが気になる方にオススメのベース。
少しピンク青みのある感じでワントーン明るくなります。

ミントベース:赤ら顔、ニキビ跡の気になる方、血の気のないDOLLっぽいメイクにしたい方にオススメのベース。

レモンベース:ラベンダーやミントだと白浮きしてしまう。

オークル肌だから似合わない…など悩んでいた方にオススメのベース。

自然にワントーン明るくなるのでチャレンジしにくかった方や男性も使いやすそう(^^)

どのベースも肌に優しい処方にもこだわっているので、敏感肌の方からもかなり好評なようです。

総合的にそれぞれのベースに合うイメージやメイクを提案してくれている動画です。

ぜひご覧ください。

なりたい顔に合わせて選んでくださいね♡


❤︎リップ

・モイスチャーリップスティック

おうちや室内での時間にも ケア だけでなく自然な リップメイク を楽しめる、リップクリームのようななめらかな保湿感とリップグロスのようなシアーな透明感のいいとこどりのリップスティックです

彩度と12種類の美容成分を配合した唇に優しいケア処方♡

色の深みを調整した透明感のある粘膜カラーだから、どんな肌トーンにもしっかりなじみながら血色感をプラスし、顔全体をワントーン明るい印象にしてくれるそうでうれしいですね。


体温でなめらかに溶けて、ほんのり色付きながら、唇をたっぷりのうるおいで包み込んでしっかり保湿ケアしてくれるのもうれしいポイント♪

・ホイップリップティント

塗りたての仕上がりをキープしたいお出かけの時も、乾燥せずに垢抜け塗りたてカラーが楽しめるホイップクリームのような軽やかな付け心地と、誰でも似合う垢抜けカラーを兼ね備えたサテンマット仕上がりのリップティントです


こちらも12種類の美容成分を配合した唇に優しく乾燥しにくいケア処方


ホイップクリームのようにふわっと軽やかな色付きなのに、しっかり唇に密着しマスクにも付きにくく、塗りたてカラーが長続きするのはうれしいポイント♪


ツヤ感のあるリップに比べて、派手な印象になってしまいがちなマットリップですが、肌トーンになじむようあえて彩度を抑えてくすませたこだわりの引き算カラーで、色浮きせずに誰でも使いやすく、透明感を引き立てて顔全体をワントーン明るい印象にしてくれるのもうれしいですね!

誰もが使いやすそうな感じ♡


❤︎アイメイク

・エンジェルカラーバンビワンデー

レンズデザイン&カラーは、ナチュラル派、派手派どちらも選べるデザインで、スモーキーで落ち着いた印象に

フチがくっきり3トーン構造だから、瞳のインパクトはしっかりキープされるそうです!

いろいろなカラーに挑戦してみたくなりますね!


・マイベストライナー

1,500人の本音を調査して作った目元の悩みをサポートするリキッドアイライナーです!

夜までくっきり鮮やか発色で1日中落ちない・よれないSUPERウォータープルーフ

速乾・にじみにくいのにお湯で簡単にメイクオフできるのはうれしいポイントですよね(^^)

5種類の保湿成分配合♡


・マルチシークレットライナー

涙袋の影・ふたえ強調ライン・アイブロウとして、マルチに使える影色リキッドアイライナーです。

ラインがぶれずに描けるコシのある超極細筆で描きやすそう♡

ぼかしいらずの極薄発色なの最高♪

こすれ・水・皮脂に強く、仕上がりが長時間キープされるのはうれしいポイントですね!

メイクオフはクレンジング+洗顔です。

3種の保湿美容液成分配合♡

・スティックラメシャドウ

ひと塗りで立体感のある涙袋が作れるスティックアイシャドウです。

甘さとラメ感がちょうどいい色味のかわいい目元に仕上がるカラーで、クレヨンのようななめらかな描き心地

ぼかせば上まぶたにも使えるそう!

こすれに強く、仕上がりを長時間キープなのに洗顔+お湯で簡単メイクオフできます。

2種の保湿美容液成分配合♡


・サロンアイラッシュ

これを使えば、初心者でも10秒で簡単に自宅でサロン級まつげになれます。

毎日マツエクつけたてのようなナチュラルで美しい仕上

たった10秒でつけることができて、柔らか軸で初心者も簡単につけられるハサミ不要のジャストサイズなのはうれしいポイントですね♡

自まつげになじむ超極細毛で毎日マツエクつけたてのような仕上がりになるそう。

つけていることを忘れそうなくらい負担の少ない超軽量まつげで目に優しいつけ心地で、くり返し使えてコスパも◎

取りはずしても美しい形状をキープ。

目尻にちょい足しすれば、すっぴん風でピュアな目元になれるそうです。

いろいろな使い方ができますね(^^)


❤︎チーク

・カラーリキッドチーク

リキッドだから叶う、理想通りの仕上がり♡

こだわりの肌なじみ処方でムラにならずにお肌になじむように原料の配合バランスまで計算しつくされたテクスチャーだから、べたつかずきれいになじんでピタッと密着するそうです。

指で簡単にぼかしやすいのに、塗りたてのカラーが長続きするのはうれしいポイントですね!

肌を一番明るくきれいに見せられるよう計算されたカラーで、 ベースメイクの透明感を生かしながらさらにお肌と顔全体の印象を明るくトーンアップし、透明感をプラスしてくれるのもうれしい♡


基本的に自分が使いたい物は自分で作る人なので、たくさんの商品をプロデュースされてます。

ご購入はこちらから


参考にしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のリサーチにより、型に縛られない自由な考え方益若さん人とは違う新しい何かを生み出す力や進化の原動力になっているのだと強く感じました!!

・”年齢とか気にせずに、自分のものさしで楽しく頑張っていきたい“という考え方から、日々進化しアラフォーになってもアラフォーに見えない益若つばささん♡

・いつもチャレンジ精神旺盛で、常に同じ場所に留まらない新しい自分探しをしていて、たくさんの変身を遂げています

・自分の進化のための努力をする中で、更に新しい力を身につけてプロデュース業にも力を発揮し、益若つばさプロデュースのファッションや化粧品のブランドも生まれました。

何歳になっても悩みは尽きないけれど、たくさん経験をして、周りと比べないで自分らしさを大切に楽しむ大人で居たい!という益若さんの考え方が、現在の益若つばさの進化の秘密につながっていると強く感じました!これからの進化も楽しみです。

私たちもそれぞれが自分らしさを大切にメイクもおしゃれも型にはまらず楽しんで進化していきたいものですね♡

私たちのパーソナルカラーも自由でいい!!と強く思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました