タレント、女優として多くの映画やドラマなどで幅広く活躍してきた石原さとみさん♡
2020年10月1日に同年代で会社員の一般男性との結婚を発表。
『さとみロス』として大きな話題になりました。
その後、2022年1月に第1子妊娠を報告。
そして2022年4月23日には第1子を出産した事が公表されましたね♪
デビュー当時よりも驚くほどに垢抜けた雰囲気が大人な女性感漂いますよね♡
そんな石原さとみさんに憧れる女性も多いはず。
男性ファンはもちろん、女性までも虜にしてしまう石原さとみさんのようなモテ顔メイク方法から愛用コスメなどをご紹介します♡
石原さとみの垢抜け眉毛メイクのやり方から使用メイク道具まで♡
“顔の印象の8割は眉毛で決まる“と言われているほど、眉毛って大事ですよね。
石原さとみさんの垢抜けた雰囲気は眉毛にも!


昔と比べて、今では洗練された印象になりましたよね♡
このように眉毛の形や太さなどによって印象が変わるので、
自分に似合う眉毛を研究する事がおすすめです♪
石原さとみの眉毛のポイントは?

まず注目して欲しいのが、
石原さとみさんの眉毛の形は『ストレート』です。
細めストレートにすることで、
可愛らしい大きな目を際立たせていますね♪
また髪に合わせて眉色を明るくする事で、
重たい印象を防ぐ事が出来ます♡
石原さとみ風眉メイクのやり方♡

VOCE公式の動画でご紹介している、
石原さとみ風眉メイクのやり方を解説します♪
①まずはアイブロウペンシルを使って、
眉頭の中間あたりから眉尻に向かって書いていきます。
一直線よりも少しアーチ型を意識すると良いですよ♪
線が出るように書いていくとより石原さとみさん風の眉毛に仕上がります。
眉尻はきゅっと細くなるように書きます。
②次にアイブロウパウダーでぼかしていきます。
パウダーを使ってぼかす事で自然な雰囲気に仕上がります♪
眉頭は残ったパウダーを軽く乗せる程度で。
眉頭はスクリューブラシで内側にぼかしてあげると自然に仕上がるのでおすすめです♡
③最後のポイントは眉尻の下の眉骨の所に、
淡いアイボリーやパールピンクなどのアイシャドウを使って、少し線を引くようにハイライトを乗せます。
この部分をツヤツヤにする事で石原さとみさん風の眉毛に近づくポイントでもあります♡
これで完成です!
おすすめ眉メイクアイテムは?
まずアイブロウペンシルはこちら。
Elegance(エレガンス)『アイブロウ スリム GY15』。
ノーテクで美眉になれちゃうのがポイント♡
次にアイブロウパウダーはこちら。
KATE(ケイト)『デザイニングアイブロウ3D EX-5』。
筆者のわたしも使っています♡
その他パールピンク系のアイシャドウなどはお好みで♪
皆さんも是非真似してみてくださいね♡
スキンケアについて♡
石原さとみさんが愛用する化粧水は
イースペシャル『モイスチャーローション V』。
肌にとって何よりも大切な保湿を追求した高保湿ローション。
さらりとみずみずしく、 肌が飲み込むような浸透力でしっとりとキメの整ったなめらかな肌を叶えます♡
続いて乳液は
イースペシャル『モイスチャージェルV』。
さらりとした感触で肌なじみもよく、お肌の水分保持をサポート。
美容液と乳液がひとつになって角質層まで潤いで満ちた肌を叶えます♡
低刺激でどんな肌タイプにも使えます。
そして中でもデイリー使いしているのが
イースペシャル『クレンジングジェルV』。
使うほどにうるおうツヤ肌が叶う美容液のようなクレンジングジェル♡
ダブル洗顔不要なのも嬉しいポイント♪
どハマり中のプチプラ美容液とは?
石原さとみさんがインタビュー内で”どハマり中”と絶賛していた『プチプラ美容液』がこちら。

敏感肌向けスキンケアシリーズ
MINON(ミノン)の『アミノモイストエイジングケア オイル』です♡
使い方は化粧水で肌を整えた後、
清潔な手のひらに適量(顔全体で3滴が目安)を取り、やさしく包み込むように顔全体になじませます。
保湿力が高くてメイクのりが良いそう。
何より敏感肌にやさしいのも魅力的ですよね♪
気になる方は是非チェックしてみてくださいね♡
石原さとみ愛用コスメは?
まず最初の愛用ベースメイクアイテムは
RMK『メイクアップベース』。
ドラマ『ディアシスター』で
石原さとみさんが利用していたことで話題となりました♪
乳液のようなみずみずしいテクスチャーで肌にとけ込むようになじみ、凹凸をムラなくカバーします。肌表面にフィルターをかけるようにつるんとなめらかな状態にととのえ、ファンデーションが薄くムラなくフィット。
保湿効果のあるシルクエッセンスとシアバター配合で、自然なツヤをプラスします。
続いてファンデーションはこちら。
Primavista『ナチュラルグロウ ラスティング リキッド』。
テカリに見えない自然なつや肌仕上がり。
皮脂をかかえこみ、広げない『オイルブロック設計』でテカりにくいサラサラ肌を実現。
また肌全面にぴたっと均一に密着する事により
なめらかな仕上がりに。
続いてPrimavista『パウダーファンデーション』

毛穴の目立つ頬やざらつく小鼻などにも
するするとしなやかにのびて肌にフィットし、
自然にカバーするパウダーファンデーションです。塗っていることを感じさせず、まるで肌そのものの質がよくなったかのような、明るくなめらかな仕上がりに。
汗・皮脂に強く、朝の仕上がりが夕方まで続きます。
残念ながらこちらは2022年1月に生産終了してしまいました。
現在では『ダブルエフェクト パウダー』が販売されています。
こちらは気になる小鼻毛穴もするんとカバーしてくれマスクをつけても崩れにくいのがポイント。
気になる方は是非一度チェックしてみてくださいね ♡
簡単♡石原さとみ風メイク術!

石原さとみさんのモテ顔にはいくつか特徴があります。
・透き通るようなツヤのある肌
・女性らしい柔らかな細め眉
・丸みのある少したれ気味の可愛らしい目元
・厚みのあるふっくらとした色っぽい唇
これらのポイントを押さえてメイクをする事で、憧れの石原さとみさんに近づけます♪
眉毛に関しては記事の最初で詳しく説明しているので、そちらをチェックしてみて下さいね♡
ベースメイク編
まずはスキンケアでしっかりとお肌を保湿したら、
化粧下地を塗っていきます。
保湿力が高くトーンアップしてくれるものを選ぶとベスト♡
また肌の色ムラやくすみが気になる方は、
コントロールカラーの効果を兼ね備えたアイテムを使うのも。
○血色感をプラスしたいときはピンク
○透明感プラスしたいときはブルー
○血色感も透明感もプラスしたいときはパープル
がおすすめです♪

続いてファンデーション。
下地である程度整えているため少量で仕上げるのがポイント。
ファンデーションのタイプは、
ツヤ肌が作りやすく、メイク初心者の方にも扱いやすいリキッドタイプがおすすめです♡
顔の中心にだけ、薄く伸ばすように塗っていきます。
カバーしすぎず素肌感のあるベースメイクで石原さとみさんのような『隙』のあるピュア肌に仕上げる事が出来ます♪
アイメイク編
アイメイクは濡れたようなツヤが出るアイシャドウで、透明感と血色感のある色っぽい目元に仕上げます。
微細なラメが入ったピンク系のアイシャドウを使い、上まぶたと下まぶたに塗っていきます。
そして少しラメの粗いアイシャドウを、
上まぶたの中央と下まぶたの黒目の位置に重ねて立体感をプラス。
ラメのツヤ感とほんのりピンクのカラーが透明感と血色感を与え、
さりげない色っぽさを引き出してくれます♡

続いてアイライン。
目尻部分を強調させるように引き、たれ目に見せるのがポイント。
まず、ブラウンのアイシャドウを上まぶたの際と下まぶたの目尻1/3のところに乗せ、目尻を強調させます。
次に上まぶたの目尻から延長線上に沿ってリキッドアイライナーを下げ気味に引き、さらにたれ目を強調させましょう。
アイラインは目尻から2mm程度長めに引くと、自然で優しいたれ目が作れます♪
続いてはマスカラ。
アイメイクに抜け感を出すため、まつ毛は上げすぎないのがポイント。
ビューラーで根元から毛先に向かってスライドさせるようにまつ毛を持ち上げ、自然なカールを作ります。
ロングタイプを使い長さのある上品なセパレートまつ毛に仕上げます。
最後に黒目の真上部分のまつ毛だけ2度塗りし、目元の中央を強調させます。
そうすることで黒目が大きく見え、石原さとみさんのような丸みのある可愛らしい目元が作れます♡
チーク・口紅編
チークは発色が穏やかで軽い仕上がりのパウダータイプを使います。
血色感のあるふっくらとした頬に仕上げるのがポイント♡
ピンクのパウダーチークをニコッと笑ったときの頬の1番高い位置に、楕円形にふんわりと入れます。
入れるときは大きめのブラシを使うと、
チークの塗りすぎを回避できますよ♪
またチークはパール入りのものを使うと、
ツヤ感が出て自然な立体感が出せるのでおすすめです♡

続いてはリップ。
石原さとみさんと言えばなんと言ってもエロモテな唇が特徴的ですよね…♡
ぷっくりとした厚みのある唇に仕上げるため、口紅は少しオーバー気味に塗ります。
リップライナーで唇の輪郭を描いてから口紅を塗ると見た目を整える事が出来ますよ♪
輪郭は丸みを意識しながら描くようにするのがポイント。
濃い色は避け、肌なじみがよいベージュ系やピンク系のものを選ぶのがおすすめです♡
以上石原さとみさん風メイクのやり方についてご紹介しました♡
全て取り入れなくてもどれかをポイントで取り入れるだけでも印象を変えることが出来ます。
気分によって取り入れるパーツを変えてみたり、メイクを存分に楽しんでくださいね♡
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は大人の女性らしさ溢れる石原さとみさんについてご紹介しました♡
今回の記事の簡単まとめ♡
・垢抜け眉メイクのやり方と使用メイク道具
・石原さとみさんの眉毛の特徴
・スキンケアについて
・石原さとみさん愛用コスメ
・石原さとみさん風モテ顔メイク術
目指せ愛され顔!
特別なテクニックやアイテムを使わなくてもできるので、メイク初心者の方でも手軽に挑戦出来ます♪
皆さんも是非参考にしてみてくださいね♡
コメント