田中みな実さんは元TBSのアナウンサーですが、フリー転向後はタレントに女優にと幅広く活躍しています。
またその美しさと、美への探求心により、女性から絶大な支持を集めていますよね。
田中みな実さんのようになりたい!と憧れている女性も多いはず♡
そこで今回は田中みな実さんのベースメイクや愛用コスメについて紹介していきます。
- 田中みな実のプロフィールとメイクポイントを紹介
- 田中みな実になりたい♡ベースメイクのやりかた
- 田中みな実もメイクプチプラ使うの!?
美容オタクとしても有名な田中みな実さんのメイク方法や、愛用コスメは参考になるものばかりです。
田中みな実さんみたいになりたい、という人はぜひ最後までご覧ください♡
田中みな実のプロフィールとメイクポイントを紹介♡

まずは田中みな実さんのプロフィールとメイクポイントについて紹介していきます。
なぜならメイクポイントを知ることで、親近感がわくだけでなく、より真似しやすくなるからです。
- 田中みな実のプロフィール
- 田中みな実のメイクポイントは作りすぎないこと!
それぞれについて詳しくお話していきますね。
田中みな実のプロフィール
田中みな実さんのプロフィールについてご紹介していきます。

生年月日 | 1986年11月23日 |
星座 | いて座 |
血液型 | A型 |
身長 | 153cm |
出身地 | 埼玉県 |
元TBSアナウンサーで、2014年よりフリーアナウンサーとして活躍するようになります。
またアナウンサー業以外にもタレント、女優とマルチに活躍中です。
青山学院大学出身で、ミスコンで準ミスに選ばれるなど、学生時代から可愛らしさには定評があったことがわかります。
TBSアナウンサー時代にはブリッ子キャラで人気となりますが、女性からはあまり好かれていない印象でした。
しかし今では女性から絶大の支持を集める美のカリスマとして注目を集めています。
実際、田中みな実さんのファースト写真集は異例の50万部を突破しており、「こんなカラダになりたい!」と女性の購入者も多くいるほどです。
田中みな実のメイクポイントは作りすぎないこと!
美容オタクとしても知られる田中みな実さんですが、そんな田中みな実さんがメイクをする際、どんなところにポイントをおいてメイクをしているのか、気になりますよね。
ズバリ、田中みな実さんのメイクポイントは、
「えっ、あの美肌は天然なの!?」と驚きですよね。
実際、田中みな実さんは年齢を重ねるごとに大切だと実感していることは、素肌を保つこと。
元の肌が美肌でないと、メイクを塗っても厚塗り感がでるだけ。
またメイク崩れをしたときには悲惨なことになってしまいます…。
そのため特に夏場は最低限のベースメイクしかしないのだとか。
また田中みな実さんのベースメイクは、
ついつい気になる箇所は隠そうと厚くなりがち。
しかし田中みな実さんのメイクは隠すのではなく、ツヤで飛ばすメイクとのこと。
ツヤや透明感がでる下地を気になる箇所だけに分けて、丁寧に塗り込むことで、最小限のファンデーションでツヤのある美肌に仕上がるそうです。
そんなツヤのある美肌ベースメイクのやり方については、次の項目で詳しくお話していきます♡
ベースメイクのやり方~愛用ファンデーションなども紹介♡~

田中みな実さんの透明感&ツヤの美肌に憧れる人も多いのではないでしょうか。
しかし
日々の探求と努力により、田中みな実さんはあの美肌を維持しています。
素肌が綺麗だからこそ、メイクによってより透明感のある肌を演出することができるのでしょう。
と思いますよね。
そこでこの項目では、田中みな実さんのベースメイクのやりかたと愛用コスメについて紹介していきます♡
田中みな実のベースメイクのやりかた
田中みな実さんのベースメイクのやりかたについて紹介していきます。

ポイントは作りすぎないこと!
それぞれの箇所にあったベースメイクを丁寧に重ねていくことで、思わず触りたくなるような素肌感のある美肌を作っていきます。
①下地
透明感とツヤのある白色の下地を丁寧に肌にのせていきます。
塗りすぎないように注意!
また首と顔との色が違ってしまわないように、首筋にもぬりこんでおくのがポイント。
②次にブルーの下地を塗ることにより、さらに透明感UP!
頬と頬の中央部分と鼻筋にポイントで塗るのが、田中みな実さん流。
③リキッドファンデーションを塗る
全体に塗るのではなく、頬と額にスポンジで丁寧に塗る。
その他の部分はごく薄く塗るだけ。
④③より明るいリキッドファンデーションを頬骨あたりに塗ることで、立体感をプラス♡
興奮すると小鼻あたりが赤くなるということで、田中みな実さんは小鼻横にも少量塗るとのこと。
⑤気になる箇所にはコンシーラーを塗る。
目元のくまには2種類のコンシーラーを使い分けることで、トーンUPし、くまを目立たなくさせています。
さらに唇の山の部分と顎にも明るさを仕込むことで、しゅっとして見えるのだとか。
⑥最後にパフを使用して、パウダータイプのファンデーションをつけて終了。
田中みな実さんはブラシよりパフ派。
パフのほうがブラシよりしっかり粉が顔全体につくとのことです。
以上が田中みな実さんのベースメイクでした♡
いかがでしたか?
いかに丁寧にベースメイクをしているのかがよくわかります。
顔のポイント、ポイントに合わせてメイクを使い分けることにより、ナチュラルなのに透明感&ツヤのある肌を作ることができます。
ぜひ試してみてくださいね♡
田中みな実のベースメイクには欠かさない!愛用メイク品を紹介♡
実際に田中みな実さんがベースメイクで愛用しているコスメを紹介していきます。

●下地
ディオール スノー メイクアップ ベースUV35
田中みな実さんがヘビロテしている下地のひとつ。
さっとぬるだけで赤みを消してくれて、ブルベぽい肌を演出してくれます。
イヴ・サンローラン・ボーテ トップシークレット インスタントトーンアップ ラベンダー
ツヤと透明感をUPしてくれる優れもの。
田中みな実さんは全体にうっすらこの下地を塗っているとのこと。
●リキッドファンデーション
アンプリチュード ロングラスティング リキッドファンデーション
肌がキレイだね、と言われるときは、高確率でこのリキッドファンデーションを使っているとのこと。
素肌のように軽いのもおすすめの理由。
田中みな実さんは00と40のカラーを混ぜて塗っているのだとか。
00と40の配分も塗る場所によって使いわけているそうです。
●コンシーラー
NARS ラディアントクリーミー コンシーラー
カバー力抜群。
シミ予備軍みたいなモヤとした影などに使用。
そのまま塗るのではなく、手の甲につけてから指先で気になる部分にあてたあと、クッションで丁寧に塗りこむとのこと。
ルナソル コンシーラーコンパクト
にきびあとやほくろなど、細かな気になる箇所に最適。
田中みな実さんは混ぜて愛用しているとのこと。
付属のチップで細かく点でカバーできるので便利です。
●パウダーファンデーション
RMK エアリータッチ フィニッシングパウダー
パウダーは粒子が細かいものがおすすめ。
RMKのパウダーは粒子が細かく、軽いうえに程よいツヤ感もでるのでおすすめ。
首元までふんわりとヴェールをするように、パウダーを全体的にのせるとのこと。
以上が、田中みな実さんの愛用コスメでした!
どれも使い勝手が良さそうですね。
田中みな実もメイクにプチプラを使うの!?プチプラコスメを紹介

美容オタクとしても有名な田中みな実さんですが、愛用しているコスメはすべて最高級のものばかりというイメージですよね。
しかし実際はデパコスだけでなく、ドラッグストアでも手軽に購入できるプチプラコスメも積極的に愛用しているとのこと。
気になるものはとりあえず購入して使用してみるという田中みな実さんおすすめのプチプラコスメも紹介していきます♡
田中みな実愛用のプチプラコスメ
とりあえず気になるものは何でも試してみるという田中みな実さんおすすめのプチプラコスメを紹介します。
●リップ
TAKAMI リップクリーム
長い収録前などに必ず愛用しているリップクリームとのこと。
おすすめは1日10回塗ること!
田中みな実さんだけでなく、メイクアップアーティストの方もおすすめしている優秀な美容リップクリームです。
コレス カラーリップバームスティック
口紅よりカジュアルな色合いなので、普段使いに重宝。
ちょっと近所を出かける際などにさっとぬるだけで、ナチュラルに色づくのでおすすめです。
また乾燥からも守ってくれるので、リップクリームとしても使えます。
●アイメイク
b idolイージーアイライナー
濃密発色で、ぴたっと肌に密着。
にじみづらいのも嬉しいポイント。
田中みな実さんはブラックのアイライナーではなく、ややブラウンがかっているものをチョイスすることが多いのだとか♡
柔らかい印象になるよう心掛けており、もともとの目も真っ黒ではないため、ブラックでアイラインをひくと強くなりすぎてしまうそうです。
excelリアルクローズアイシャドウ
エクセルのアイシャドウはどれも使い勝手のいい色ばかり。
また発色もよく、ツヤもラメもマットも1つで楽しめるお得感。
田中みな実さんはちょっと濃い色を目元にしこむことで、いまどき感をだしているとのこと。
ケイト フレームレスフィルムマスカラBK-1
盛りすぎず抜け感のあるマツゲを演出してくれます。
また使い勝手もよく、不器用な人でも簡単かつナチュラルに盛ることができますよ。
●眉毛
ケイト デザイニングアイブロウ3D
ケイトのアイブロウは優秀で、多くの人が愛用しています。
簡単かつナチュラルな仕上がりになるのが嬉しいポイント。
今ぽいグラデーションカラーもお手の物。
田中みな実さんはそれにプラスして、アイシャドウで使用している色を少し仕込むそうです。
そうするといっきに垢抜けるとのこと。
いかがでしたか?
どれもドラックストアで購入できるものばかりです。
ぜひ真似してみてくださいね♡
田中みな実のコスメを選ぶ指標
田中みな実さんはデパコスからプチプラコスメまで、アンテナを幅広く伸ばし、日々研究しています。
そして自分がいいと思ったものを愛用しているからこそ、その情報には信用性があり、多くのファンの人たちも安心して真似したいと思うのでしょう。
実際、田中みな実さんが紹介するコスメは間違いない!と話題です。
そんな田中みな実さんがコスメを選ぶ際の指標は、
「なんとなくいいかな」ではなく、「このコスメ、また買いたい!」というものを見つけて愛用しているとのこと。
そこにはプチプラもデパコスも関係ありません。
自分にとって良いものやお気に入りのものを見つけることが大切。
また、田中みな実さんにとって美容は、普段食事をとるのと同じ感覚なのだとか。
食事をとることを面倒と感じる人は、あまりいませんよね。
田中みな実さんも、美容=食事だから面倒と感じることはなく、日々のルーティンに組み込めているのだとか。
さすがですね!
すべてを真似するのはなかなか難しいですが、1つでも真似てルーティン化することによって、美しい理想の自分に近づけるはずです。
ぜひ試してみてくださいね♡
まとめ

いかがでしたか?
田中みな実さんといえば、美のカリスマとしても、多くの女性から絶大な支持を集めています。
今回はそんな田中みな実さんのベースメイクについてお話してきました。
田中みな実さんのベースメイクのポイントは、作りすぎないこと!
そのためにはポイント、ポイントで丁寧にヴェールのように薄く重ねていくことが大切です。
ついファンデーションを顔全体に塗ってしまいがちですが、田中みな実さんは全体に塗ることはしません。
また隠すのではなく、ツヤをだし、飛ばすメイクを心がけているとのこと。
そんな田中みな実さん愛用のメイクは、どれも使い勝手抜群のものばかり。
美容オタクでもある田中みな実さんの愛用コスメは、デパコスからプチプラコスメまで幅広いのも特徴です。
そのため気軽に購入し、真似できるものもあるので、ぜひ実践してみてくださいね♡
コメント