圧倒的な美ボディを誇る山本舞香さん♪
プロテインのプロモーションモデルにも起用されるほどで、誰が見ても納得の美ボディの持ち主です。
鳥取県出身の山本舞香さんは、『鳥取美少女図鑑』に登場したことをきっかけにスカウトされ芸能活動をスタートされました。
現在ではテレビ番組やドラマ、映画にCMに大活躍の山本舞香さん♪
最近は【Bailar山本舞香フォト&スタイルブック】も発売され、ますます人気を集めています!
この記事ではそんな山本舞香さんについて、パーソナルカラーやダイエット法、愛用コスメをご紹介していきます♪
山本舞香のパーソナルカラーは?
はじめに、山本舞香さんのパーソナルカラーについてです。
パーソナルカラーはスプリング・サマー・オータム・ウインターの4種類に分けられます。
スプリングとオータムがそれぞれイエローベース、サマーとウインターがそれぞれブルーベースです。
山本舞香さんのパーソナルカラーは何になるのでしょうか。
↑こちらの写真では、イエローベージュのヘアカラー、黄みよりのピンクメインのトップス(マンゴーピンク)にオリーブ、カーキグリーンが入っていますが、とてもお似合いですね♪
どのカラーもイエローベースオータムが得意とする、黄みよりの落ち着いたトーンのカラーになります。
ヘアカラーや洋服では黄みがかったカラーがよく似合っていること、その中でも落ち着いたトーンのカラーがお似合いのことや、SNSの評判からも山本舞香さんのパーソナルカラーはイエローベースオータムと言えますね♪
美ボディの秘訣♡ダイエット方法は?
山本舞香さんといえば美ボディ♡
プロテインのプロモーションにも起用され、ますます注目を集めています!!
衣装でもちらりと見える腹筋が本当に美しいですよね。
バッキバキではなく、きれいに引き締まったヘルシーな腹筋で、まさに美腹筋♡
山本舞香さんは誰もがうらやむ美腹筋の持ち主ですが、ダイエット経験はあるのでしょうか。
山本舞香のボディメンテナンスで欠かせないこだわり3ヶ条
1.1日に数回、鏡でボディバランスをチェックする
2.すきま時間も体を動かしてトレーニングを習慣づける
3.インナーケアも意識して、腸内環境を整える
MAQUIA ONLINEより引用
山本舞香さんは、ストイックなダイエットをしているというわけではなく、健康的な生活習慣を身に着けて、美ボディをキープしているようです♡
鏡でボディバランスを確認し、自分が気になるところがあればトレーニングをしているということで、体重ではなく見た目を大切にしているそう。
筋トレもされるようですが、しっかりと疲れをとることを意識しているようで、ストレッチにも力を入れているようです。
痩せすぎ・太りすぎには注意しながら、健康的な体をキープできるように努力されているようですね。
1日の疲れをリセットできるように、湯船につかることを心掛けていたり、睡眠も大切にされているようです♪
むくみ対策に足を上げたエクササイズや、1日の終わりに足のむくみがひどい時には就寝用の着圧ソックスを愛用しているんだとか。
その日のむくみをその日のうちにしっかりとケアしています。
ストイックなダイエットではなく、日々の積み重ねってとても大切なんだと気づかされますね。
山本舞香のメイク方法♪
山本舞香さんのようになるためにはどのようにメイクをしたらいいのでしょうか。
山本舞香さんのメイク法をご紹介していきますね♪
山本舞香さんは、セルフメイクについてはこのように語っています♪
・セルフメイクのこだわりは?
→アイメイクを強くしたら、リップはさらっと。目もとと口もとのバランスを考えるようにしています。・目指すべき美肌とは?
MAQUIA ONLINEより引用
→潤い肌。「メイク可愛いね」と言われるよりも、「肌キレイだね」と言われるほうが断然、嬉しいし、テンション上がります。
肌のコンディションを整えて、強すぎず薄すぎず、バランスのとれたセルフメイクをしているようです。
山本舞香さんの、普段のメイクはどのような感じなのでしょうか。
しっかりメイクも、軽いメイクもとってもお似合いですね!
メイク映えもするし、すっぴん風もきれいだなんて羨ましすぎます。
資生堂メイクアップアーティスト向井志臣さんが【BeauTV】で解説されていたのでご紹介します。
山本舞香さんのようなメイクのポイントは3つあるようです。
①眉 眉頭が近い
②目元 丸みがあるけれど印象的な目元
③口元 ぽってりとしていて盾に幅がある
それぞれのメイクのポイントをご紹介していきますね。
①眉メイクのポイント
山本舞香さんの眉の特徴は【眉頭が細い】【眉山が太い】ところにあるようです。
眉頭は細く仕上げて、内側(鼻筋の上の延長線上)に向かってスクリューブラシでぼかします。
眉山は外側に向かってストレートに、やや外側に眉山を作ります。
鼻筋が細くとおっている山本舞香さんに近づくために、眉頭→鼻筋→小鼻の順につなげるようにノーズシャドーを入れていきます。
②アイメイクのポイント
アイメイクは、目尻にボリュームを作るのがポイントです。
アイライナーは濃いブラウンを使って、まつ毛の合間を埋めるようにアイラインを引いていきますが、目じりの終わり1㎝ほど太めに入れて、目尻から延長線上に真横にひいて、綿棒でなじませます。
アイシャドウをアイラインの上から重ねていきます。
③リップメイクのポイント
山本舞香さんのリップは、ふっくらとしていて、かなりボリュームのある特徴的なリップです。
上唇の山の部分から口角、下唇の中央から口角をリップライナーでオーバーリップ気味に描いていき、山本舞香さんのふっくらとした唇を目指していきます。
山本舞香愛用コスメのご紹介♡
次に山本舞香さんの愛用コスメについてご紹介していきます。
山本舞香さんは伊勢半KISSMEのモデルを務めていることもあり、KISSMEのアイシャドウを愛用されています。
プチプラなので、真似しやすいところもいいですよね♪
落ちづらく、撮影時にも愛用されているようですよ!
そのほかのお気に入りはディオールのリップだとか♪
ディオールのリップはSNSでもたびたび話題になっているので、愛用者も多いのではないでしょうか。
山本舞香さんの口元も、とてもかわいいので、リップも参考にしたいですね!
山本舞香さんのスキンケアは、ディオールプレステージ ホワイトシリーズの化粧水と美容液を愛用されているようです。
プレステージホワイト オレオ エッセンス ローション(化粧水)と、プレステージホワイト ラ ソリューション ルミエール ライト イン セラム(美容液)。
この化粧水と美容液を使うようになってから肌の調子がいいとほめられることが増えたそうです。
デパコスですが、山本舞香さんのようになれるなら使ってみたいですよね♪
まとめ
山本舞香さんのパーソナルカラーはイエローベースオータムで、黄みがかった色味、落ち着いたトーンのカラーがとってもお似合いです♪
山本舞香さんのダイエット方法は、体重を気にするのではなく、こまめに体型をチェックして、気になるところをトレーニングすることを習慣づけて健康的な美ボディをキープしているようです。
山本舞香さんのようなメイクをするときのポイントは、眉・目元・リップです。
眉頭が細く、眉頭がやや外側にあるストレート眉、目尻にボリュームのある印象的な目元、ふっくらボリュームのあるリップを目指しましょう。
山本舞香さん愛用コスメは、KISSMEのアイシャドウ、ディオールのリップです。
スキンケアはディオールプレステージホワイトシリーズ。
プレステージホワイト オレオ エッセンス ローション(化粧水)とプレステージホワイト ラ ソリューション ルミエール ライト イン セラム(美容液)です。
今回は美ボディの山本舞香さんについてご紹介してきました♪
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
コメント